歯茎を切らない、
やさしい歯周病治療をあなたに

  • 歯を抜かずに治療ができる

    歯を抜かずに
    治療ができる

  • 外科手術を行わずに治療ができる

    外科手術を行わずに
    治療ができる

  • 外科手術に比べて痛みが少ない

    外科手術に比べて
    痛みが少ない

troubleこんな
はありませんか

  • 歯みがきのときに出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が下がっている
  • 歯に食べカスが挟まりやすい
  • 歯がしみる
  • 硬いものが噛みにくい
  • 進行した歯周病に悩んでいる
  • 手術を伴う治療には
    抵抗がある

 

そのお悩み
かもしれません

Periodontal

About Periodontal Disease歯周病について

歯周病について

歯周病とは、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に細菌が入り込み、炎症を起こす病気です。はじめは歯ぐきの腫れや出血を伴う「歯肉炎」として現れ、進行すると歯を支える骨(歯槽骨)まで影響が及び、歯がグラグラになる「歯周炎」へと進行します。これらを総称して「歯周病」と呼びます。
歯周病は慢性的に進行しやすく、完全に治すことが難しい疾患です。そのため、早い段階から適切な初期治療を行うことがとても重要です。

Features

重度歯周病において非外科処置が可能

Point 01重度歯周病において
非外科処置が可能

重度歯周病をターゲットとした非外科的治療法として、世界で初めて実用化されています。

歯科医院とのコミュニケーションアプリ「ペリミル」歯科医院とのコミュニケーションアプリ「ペリミル」

Point 02歯科医院との
コミュニケーション
アプリ「ペリミル」

患者様ご自身で歯の健康状態や治療時間などを確認することができる、歯科医院とのコミュニケーションアプリです。当院では「ブルーラジカルP-01」と「ペリミル」を組み合わせた、歯周病治療を行っています。

どんなお悩みも耳を傾け患者様に寄り添った治療どんなお悩みも耳を傾け患者様に寄り添った治療

Point 03どんなお悩みも耳を傾け
患者様に寄り添った治療

当院では、患者様のどんなに小さなお悩みにも真摯に耳を傾け、お一人おひとりに寄り添った丁寧なカウンセリングと対応を心がけています。
また、治療コーディネーター(TC)を配置することで、自由診療を含むさまざまな治療内容について、患者様により分かりやすくご理解いただけるよう、サポート体制を整えています。

Blue Radical P-01

What is Blue Radical P-01?ブルーラジカルP-01とは

ブルーラジカルP-01とは
ブルーラジカルP-01とは

ブルーラジカルP-01は、厚生労働省から「歯周病治療や歯周炎、歯周ポケット内の殺菌・スケーリング」に使用する医療機器として正式に認可されています。ブルーラジカル P-01は、3%の過酸化水素水と波長405ナノメートルの青色レーザーを組み合わせた「ラジカル殺菌技術」を採用し、プラーク内の細菌を最大99.99%の精度で除去します。

Advantages of
receiving periodontal treatment
ブルーラジカルP-01で
歯周病治療をするメリット

手術を伴わない治療

伴わない治療

手術をともわないため、痛みが少なく、術後の回復もスムーズです。身体的・心理的な負担を軽減できるのが大きな特長です。

優れた殺菌性能

殺菌性能

ラジカル殺菌技術によって、歯周病や虫歯の原因となる細菌を最大99.99%除去。再発のリスクも抑えられるとされています。

安全性の高い治療

高い治療

過酸化水素が分解してできる「ラジカル」は、細菌に選択的に働きかけるため、体の組織にはほとんど影響を与えず、副作用の心配もほとんどありません。

スピーディーな治療

治療

外科処置を伴わないため、治療時間が短く、日常生活への影響も最小限に抑えられます。

歯石やプラークをしっかり除去

しっかり除去

超音波の振動により、歯石やプラークを効率よく取り除きます。機械的なクリーニング効果も期待できます。

ブルーラジカルP-01のデメリット

  • 適用範囲に限りがある
  • コストがかかる

以下に該当する場合は、

ブルーラジカル治療を
ご案内できない場合があります

  • 局所麻酔の注射が
    行えない方
  • 光に対して過敏な体質の方
    (光過敏症)
  • 妊娠中の方
  • 無カタラーゼ症の診断
    を受けている方
  • ペースメーカーを
    ご使用中の方

difference

従来の歯周病治療

重度のケースでは、口腔内に細菌が残りやすく、治癒が難しくなる傾向があります。残存した細菌に対しては抗菌薬の投与が必要になることもあり、その際には副作用のリスクも考慮する必要があります。

従来の歯周治療

ブルーラジカルP-01
による歯周病治療

過酸化水素とレーザー照射を組み合わせた「Blue Radical」は、虫歯菌や歯周病菌を99.99%の高精度で除去します。人体への影響が少ないため、安全かつ効果的に治療を行うことができます。

ブルーラジカルP-01による歯周治療

costブルーラジカルP-01による
歯周病治療の費用

1歯
16,500円(税込)
4歯セット
55,000円(税込)
※但し、4歯セットは同日の施術に限ります

コミュニケーションアプリ「ペリミル」

コミュニケーションアプリ「ペリミル」

ペリミルとは
患者様ご自身で、お口の健康状態
を確認できる歯科医院との
コミュニケーションアプリです。

治療の予定や経過をいつでもチェック

治療の予定や経過を
いつでもチェック

歯1本ごとのリスクやお口全体の炎症状況をイラストでわかりやすく表示

歯1本ごとのリスクや
お口全体の炎症状況を
イラストでわかりやすく
表示

歯科衛生士からのアドバイスや歯磨き指導をアプリで受け取れる

歯科衛生士からの
アドバイスや歯磨き指導を
アプリで受け取れる

歯磨きタイマー機能で、日々のブラッシング習慣をサポート

歯磨きタイマー機能で、
日々のブラッシング習慣を
サポート

Q&AQ&A

ブルーラジカル治療は痛みがありますか?

治療中は局所麻酔を行うため、痛みはほとんど感じません。ただし、麻酔が切れた後に歯ぐきに違和感や痛みを覚えることがあります。その際には、痛み止めや感染予防の抗生物質を処方いたしますので、ご安心ください。

ブリッジやセラミックの歯にも治療はできますか?

はい、問題なく施術が可能です。むしろブリッジや被せ物のある部位においては、メンテナンスを行ううえで適した治療法の一つといえます。

効果はどのくらいありますか?歯周病は治りますか?

ブルーラジカル治療では、歯周病の原因菌を99.99%殺菌することが可能です。ただし、その後のセルフケアや口腔内の清潔な環境が維持できるかどうかによって、効果には差が出ることがあります。歯周組織の再生は期待できませんが、歯周ポケットを浅くする効果があります。また、かみ合わせや咬合の状態も治療効果に影響するため、必要に応じて調整を行います。

治療期間はどれくらいかかりますか?

治療が必要な歯の本数や状態によって異なります。お一人おひとりに合わせて、診察後に詳しくご説明いたします。

ブルーラジカル治療は繰り返し受けられますか?

はい、繰り返し治療を受けていただくことが可能です。ただし、症状や歯ぐきの状態に応じて、適切な間隔や方法をご提案いたします。

一度治療すれば、歯周病は再発しませんか?

治療後も口腔内に歯周病菌が完全になくなるわけではありません。お口の中の衛生状態が悪化すれば、再感染によって歯周病が進行する可能性があります。そのため、日々のセルフケアと定期的なメンテナンスが非常に重要です。当院では、基本的に1か所につき1度の治療を目指しておりますが、事前の診査で十分な改善が見込めない場合は、治療をお勧めしないこともございます。

greeting

医療法人いりふね歯科入船 英綱Hidetsuna Irifune

医療法人いりふね歯科 院長

入船 英綱

Hidetsuna Irifune

歯周病治療では、各ライフステージに応じた予防ケアがとても大切です。
治療後のフォローアップもしっかり行い、定期的な検診で健康な状態を維持していくことが理想的です。
お口のことで気になることがあれば、どうぞお気軽に、生野区の「いりふね歯科」までご相談ください。

電話06-6741-8046

Web予約

LINE

Instagram